JR東海

JR東日本

【修善寺へ】E257系2500番台NC-32編成・JR東海〜伊豆箱根鉄道へ初入線!

2020年7月8日から9日にかけて出場した、E257系2500番台宮オオNC-32編成。 8月16日〜17日にかけて、所属区から回送列車として初の本線走行。そのままJR東海管内の熱海駅〜三島駅と伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅〜修善寺駅間に初入線...
北海道,東北,関東

【新型】東海道新幹線N700S系に乗りたい!運用傾向から考える充当列車

2020年7月1日にデビューした東海道新幹線の最新型・N700S系。 前日の昼ごろに翌日の充当列車が発表されますが、旅行・帰省などで使用する場合はそれでは指定席が取れない……という課題があります。 1日から本日までの充当履歴を振り返り、N7...
北海道,東北,関東

【第六世代】東海道新幹線・山陽新幹線新型「N700S系」乗車レポート

2020年7月1日に当初計画通りデビューを果たした東海道新幹線第六世代・N700S系。 営業運転初日はのぞみ1号・3号などからスタートしたほか、それ以降は新大阪駅発着ののぞみ号を中心に運用されています。少しずつ営業運転の本数も増えてきて、こ...
北海道,東北,関東

【ひっそり発売開始】東海道・山陽・九州新幹線“特大荷物スペース付き座席”

本日付けで臨時便の大胆な運休発表もされており、何かと暗い話題が続く鉄道業界。 新幹線も様々な影響を受けていますが、本日4月20日より予定通り“特大荷物スペースつき座席”の予約受付が始まりました。 オリンピック対策?長年の課題だった“最後部座...
北海道,東北,関東

【ドクターイエロー】2020年改正で時刻変更!幸せの黄色い新幹線ダイヤ

700系新幹線が引退し、JR東海管内でカモノハシ顔を見ることが出来る貴重な存在となった923形・ドクターイエロー。 ドクターイエローに会いたい!見たい!という方も多いと思いますので、2020年3月14日改正で全く新しいダイヤになっていますの...
JR東海

【2020年新駅】東海道新幹線のお手軽撮影地?JR東海“御厨駅”行ってみた

2020年3月14日、東海道本線に御厨駅が開業しました。静岡地区の地味な印象の駅ですが、サッカーファンはお世話になるかもしれない駅です。 鉄道ファンとしては気になる駅撮りの可否などを含めてチェックをしてきました。 御厨駅について 御厨駅は、...
北海道,東北,関東

【700系】C54編成も廃車回送〜東海車全廃・西日本車も3/13で定期運用終了

3月11日にC53編成の廃車回送が実施されましたが、本日12日には残されたC54編成の廃車回送が実施されました。 これにより、JR東海が所有する700系が本線上から姿を消すほか、13日にはJR西日本所有車両についても定期運用終了となり、節目...
北海道,東北,関東

【ありがとう】700系C53編成が浜松工場へ〜装飾そのまま廃車回送

惜しくもラストランイベントが中止となり、思わぬ形で注目を集めた東海道新幹線700系。 3月11日朝、ラストラン装飾を施した2編成のうち、C53編成が大井車両基地から浜松工場へ最後の力走を行いました。 翌12日にC54編成が廃車回送され、東海...
北海道,東北,関東

【700系】ラストラン運休!3月1日団臨で東海道新幹線から引退に

JR東海では、東海道新幹線第四世代・700系の運用引退に向けた様々なイベントを実施していました。 あとは3月8日にラストランを実施してフィナーレとなりますが、昨今の社会情勢を踏まえて運休となることが明らかになりました。 実質的に3月1日団臨...
JR東海

【N700S系量産車】東海道新幹線第六世代!J1編成が落成・浜松工場へ陸送

2020年7月1日より東海道新幹線に第六世代となるN700S系がデビューします。 3月8日に700系が引退・3月14日からのぞみ12本ダイヤがスタートしますが、これを待たずにN700S系量産車が登場しました。 既に報道公開もされていますが、...