JR東海 【JR東海315系】外観,製造数,仕様,投入時期発表・全車ロングシート採用 JR東海より、最近話題を集めていた新型通勤型車両・315系の詳細が発表されて話題となっています。当サイトでも以前に仕様の予想もしておりましたが、発表された内容とともに、今後の展開を考察します。既報の内容と新情報を整理正月にファンを賑わせた3... 2020.01.22 鉄道ファンの待合室 JR東海中部実車
北海道,東北,関東 【185系車両故障】踊り子105号が函南駅で立ち往生→側線で運転再開 2021年春の置き換えが発表されている185系ですが、2020年3月のダイヤ改正では修善寺発着便については動きはありません。もう少し安泰かと思われていた185系ですが、連休の真ん中である1月12日に車両故障が発生、ちょっとしか走らないJR東... 2020.01.13 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東JR東日本JR東海中部実車
北海道,東北,関東 【東海道新幹線】最新型N700S系が7月1日にデビュー!ダイヤ・今後の展開 日本の大動脈、東海道新幹線。2020年3月に第四世代の700系が姿を消しますが、既に第六世代「N700S系」の営業運転開始が7月1日スタートと明らかになっています。既に報じられているN700S系の魅力をお伝えするとともに、今後の東海道新幹線... 2020.01.03 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東JR東海中部関西,四国,九州実車新幹線
JR東海 【315系】JR東海・在来線新型電車開発着手へ〜仕様と置換を考察 JR東海が新年早々ファンを賑わせています。長年製造を続けてきた313系に続き、新型車両315系の開発に着手する旨が報道されています。報道内容が限定的ですので、車両の仕様・投入路線・置き換え対象の今後などを考察します。JR東海の正式発表があり... 2020.01.02 鉄道ファンの待合室 JR東海中部実車
JR東海 【気動車なのに“モハ”?】JR東海ハイブリッドHC85系試験走行車登場 JR東海が開発を進めていたハイブリッド新型特急“HC85系”。高山本線特急“ワイドビューひだ”・紀勢本線特急“ワイドビュー南紀”で活躍するキハ85系を置き換えるために開発されたこの車両が、遂に本線上に姿を現しました。置き換え対象はJR東海在... 2019.12.06 鉄道ファンの待合室 JR東海中部実車
伊豆箱根鉄道 【踊り子代替】E257系2000,2500番台の詳細発表・5両4編成も投入 初登場は2019年3月に施工され、既に6編成が改造を行ってファンからは既に見慣れた存在になりつつあるE257系2000番台“踊り子号”。遂にプレスリリースが出されたことで、詳細な投入数が明らかになりました。今だに改造の状況が定かではなかった... 2019.11.28 鉄道ファンの待合室 伊豆箱根鉄道JR東日本北海道,東北,関東JR東海中部実車伊豆急行
北海道,東北,関東 【カモノハシ】東海道新幹線第四世代“700系”12月定期運用撤退へ 残り僅か 東海道新幹線の第四世代として活躍を続けてきた700系新幹線。2020年春の引退が既に報じられていますが、定期運用撤退は更に早いものとなっていることが本日発売の時刻表などにより明らかになりました。着実に進む置き換えの波東海道新幹線では、現在は... 2019.10.25 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東JR東海中部関西,四国,九州実車新幹線
北海道,東北,関東 【東海道新幹線】開業から55周年!速度,車両,設備はどれだけ進化した? 1964年10月1日の東海道新幹線全線開業から55周年を迎えます。5年前の50周年に比べるとPR等には力を入れていないものの、2019年は東海道新幹線にとって1つの節目の年となります。開業からの進化を振り返りつつ、今後大きな転換期を迎える東... 2019.09.30 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東JR東海中部関西,四国,九州実車新幹線
JR東日本 【373系】東京〜名古屋・大阪の乗り得列車とモデルケース・18きっぷ 世間は夏休み!ムーンライトながら号をはじめ、みなさま青春18きっぷを活用した様々な旅行をされている最中かと思います。青春18きっぷは格安旅行をしたい人だけではなく、活用方法によっては費用対効果を最大限に発揮してくれる魅力的なきっぷですが、時... 2019.08.17 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東JR東海中部JR西日本関西,四国,九州その他鉄道記事
北海道,東北,関東 【JR東海】ドクターイエロー次世代車は作らず?N700S系に計測設備搭載 JR東海の次世代新幹線N700S系の試運転が続いていますが、JR東海から営業車での計測実用化が発表され、ドクターイエローの去就が心配されています。今回発表の技術的進歩をお伝えするとともに、気になるドクターイエローの今後について考えます。営業... 2019.08.12 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東JR東海中部関西,四国,九州