北海道,東北,関東 【2+4両】京成新型3200形6両が日本車輌製造を出場・豊川から甲種輸送 京成電鉄が2024年5月20日に外観デザインや仕様を公表した、2両単位でフレキシブルな編成構成が可能となっている新形式の3200形。2024年度投入分となる3201〜3206の6両が7月14日、日本車両製造豊川製作所を出場して甲種輸送にて都... 2024.07.14 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東中部実車JR貨物京成電鉄
JR東日本 【211系で延命工事】長野車一部代替?余剰気味なE233系の今後 中央線快速電車では以前よりグリーン車連結に向けた準備が進められていますが、この対象から外れた車両たちの今後についてはさまざまな憶測が飛び交っています。これに加え、首都圏各線区では運用数減少により経年が浅い車両が余剰気味な傾向となっている一方... 2024.07.13 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR東日本 【中央線快速】準備着々と!立川グリーンアテンダントセンター設置へ JR東日本管内で車内サービスを提供するJR東日本サービスクリエーションでは、中央線快速電車でのグリーン車営業開始に先駆ける形で「立川グリーンアテンダントセンター」を開設することが採用情報から明らかになっています。車両の動きは賑やかになってい... 2024.06.29 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR東日本 【花道を飾る】中央特快増加!209系1000番台運用表2024 2024年秋ごろの引退が予定されている旨が暗に示されている中央線快速電車の209系1000番台。2024年3月改正では、転属からこれまでの4年間で経験してきた色々な列車が詰め込まれた“全部乗せ”の車両運用となっています。2編成の異端児は今秋... 2024.06.27 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR西日本 【複雑な編成番号】683系0番台「しらさぎ色」登場〜既存車の今後は? 北陸新幹線敦賀駅延伸とともに、「サンダーバード」「しらさぎ」で使用されている681系・683系に新しい京都支所の編成番号が掲出され、車両の動きも活発となっています。6月23日には683系0番台にリニューアルしらさぎ色の編成が新たに登場し、イ... 2024.06.23 鉄道ファンの待合室 JR西日本関西,四国,九州実車
JR東海 【車両動向のヒントに】JR東海が315系4両ワンマン実施計画を公表 JR東海は2024年6月6日、315系4両編成でのワンマン運転実施計画を明らかにしており、労組資料からはより具体的な実施時期も示されています。実施線区としては想像のしやすかったところが選定されており、今後の車両動向を想像するヒントにもなって... 2024.06.08 鉄道ファンの待合室 JR東海中部実車
JR東日本 【終焉】群馬のEF64,EF65,DD51 旅客運用終了へ・保存なるか JR東日本高崎支社は2024年6月6日、主に蒸気機関車の補機として運用されているEF64形2機・EF65形1機・DD51形2機の旅客運用終了を公表しました。近況とともに、今後なんらかの活用があるのか、解体されるのかも考えます。着々と進んだ機... 2024.06.06 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR東日本 【銀色つばさ】置換開始!山形新幹線新型E8系,E3系 車両運用表2024 2024年3月のダイヤ改正より営業運転を開始した山形新幹線「つばさ」の新型E8系。本年度からは増備の進展とともに、徐々にE8系への代替が進行することとなります。概況山形新幹線では以前より既存のE3系をE8系に代替する準備が進められており、2... 2024.06.06 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車新幹線
JR東日本 【ビュー日本海】255系初の廃車か〜Be-05編成が配給輸送で秋田方面へ 2024年3月のダイヤ改正で定期運用を離脱した255系。6月末までは3編成がE257系定期運用に充てられている一方で、7月以降の活躍の機会は大幅に減少します。2024年6月4日、3月下旬から運用を離脱していた255系Be-05編成が京葉車両... 2024.06.04 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR東海 【JR東海新型】静岡エリアで315系・313系300番台が運用開始 JR東海では新型315系により旧来車両の代替を進めており、2024年度は静岡エリア向けの区分の投入が落成・6月1日の315系営業運転開始を皮切りに順次運用範囲を拡大する計画が示されています。2024年3月改正では静岡エリア315系新製配置に... 2024.06.01 鉄道ファンの待合室 JR東海中部実車