JR 【年始特集2022】ダイヤ改正まで2ヶ月強!今のうちに乗りたい・撮りたい列車たち 本年も鉄道趣味サイト「鉄道ファンの待合室」をよろしくお願い致します。 大晦日〜お正月は、おうちでゆっくりされる方もいらっしゃる一方で、初日の出や初詣の臨時列車やヘッドマークの付いた列車を乗車や撮影で楽しむ方、鉄道事業者に就職... 2022.01.06 鉄道ファンの待合室 JR大手私鉄北海道,東北,関東中部関西,四国,九州実車
JR東日本 【愛称表示あり】特急「富士回遊」臨時便の車両がE257系5500番台に JR東日本と富士急行では、2019年3月から新宿から富士山駅・河口湖駅に直通する特急「富士回遊」の運転を開始しており、定期列車はE353系3両編成・臨時列車はE257系500番台5両編成とされていました。 JR側での車両機器... 2021.12.30 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車富士急行
JR東日本 【イラスト絵幕】久しぶりの“里帰り”E257系5000番台「あずさ81号」が運転 JR東日本では、2021年度も年末年始期間に特急列車の増発を数多く設定しています。 12月30日にはE257系を使用した「あずさ81号」が設定されており、従来の0番台に代わって5000番台が初登板となりました。 ... 2021.12.30 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車
JR東日本 【複雑な転属の幕開け?】2022年3月の運用数削減・転用考察〜209系以外も注視 JR東日本は2022年3月のダイヤ改正にて、首都圏で朝ラッシュを中心とする列車本数削減を行うことが示されており、車両運用への影響が注目されます。特に1形式1本の京葉線209系500番台や、中央線快速電車で2編成が運用される209系... 2021.12.29 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR東日本 【ダイヤ改正2022】成田エクスプレスが千葉停車!E259系運用減少?さざなみ時刻変更も JR東日本では2021年12月17日、新幹線と在来線の大規模な運転本数見直しを発表しており、在来線特急についても各方面で大規模な変更が行われます。 千葉方面の特急列車では、長らく大規模な運休が続く「成田エクスプレス」に千葉駅... 2021.12.27 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車
JR貨物 【復活】JR貨物EF66 27号機が運用復帰・東京メトロ17000系甲種輸送牽引 JR貨物でEF66形0番台最後の生き残りとして頻繁に話題に上る27号機。その動向に以前から熱い視線が注がれています。 今月に入りパンタグラフの損傷とみられる運用離脱が続いていましたが、2021年12月24日の東京メトロ170... 2021.12.25 鉄道ファンの待合室 JR貨物北海道,東北,関東中部関西,四国,九州実車
JR東日本 【ダイヤ改正2022】東海道線特急〜池袋「踊り子」臨時化・“修善寺編成”運用減 JR東日本では2021年12月17日、新幹線と在来線の大規模な運転本数見直しを発表しており、在来線特急についても各方面で大規模な変更が行われます。 東海道線特急「踊り子」「湘南」では、1988年から運転されていた山手貨物線池... 2021.12.24 鉄道ファンの待合室 JR東日本JR東海伊豆急行伊豆箱根鉄道北海道,東北,関東中部実車
JR東日本 【余剰は48両に】次回ダイヤ改正にも影響?209系C619編成+中間車が長野へ 2021年3月のダイヤ改正よりE131系がデビューし、209系の一部に廃車が発生したJR東日本 千葉エリア。 6両編成を中心に余剰が発生していましたが、12月22日に新たな廃車の動きが発生しています。 2021... 2021.12.24 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車
JR東日本 【ダイヤ改正2022】中央線特急「あずさ」2往復が「かいじ」化・車両運用にも影響か JR東日本では2021年12月17日、新幹線と在来線の大規模な運転本数見直しを発表しており、在来線特急についても大きな変更が発表されています。 中央東線特急「あずさ」の2往復が「かいじ」となるほか、「はちおうじ」の運転本数削... 2021.12.22 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車
JR東日本 【ダイヤ改正2022】常磐線特急「ときわ」2.5往復削減〜車両運用減少も注目 JR東日本では2021年12月17日、新幹線と在来線の大規模な運転本数見直しを発表しており、在来線特急についても従来の輸送体系を刷新するものとなっています。 このうち常磐線特急「ひたち」「ときわ」では、短区間列車を中心に2.... 2021.12.22 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車