東急電鉄 【東急5050系】ようやく?元住吉事故代替5178Fが製造中?5年の動きに終止符か 2014年(平成26年)から5年経過した現在も、8両1編成が少なくなったままの東急東横線。 事故から5年も経過した今になって代替車と見られる編成=5178Fの製造が相次いで目撃されて話題となっています。 5年間... 2019.07.09 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車横浜高速鉄道
伊豆急行 【伊豆急100系】奇跡の復活を遂げた伊豆急クモハ103引退・今後は? 伊豆急行の開業とともに製造され、引退後に奇跡の復活を遂げた東伊豆観光の生き証人、クモハ103号が本日ラストランを迎えます。 生い立ちや奇跡の復活を遂げた理由、そして引退の動機と気になる今後についてお伝えします。 ... 2019.07.07 鉄道ファンの待合室 伊豆急行中部実車
JR東日本 【修善寺踊り子】E257系への置き換え後の運行は?運転継続なるか 東海道線~伊豆方面特急「踊り子号」は、185系からE257系への置き換えに向けた改造工事が進んでいます。 その一方で、熱海駅からJR東海・伊豆箱根鉄道駿豆線へ乗り入れる「修善寺踊り子」については存続する方向としつつ、... 2019.06.22 鉄道ファンの待合室 JR東日本JR東海伊豆箱根鉄道北海道,東北,関東中部実車
大井川鐵道 【SL代走牽引実施】大井川鐵道の個性豊かな電気機関車【祝・古希】 SLと旧型客車の組み合わせを頻繁に運行しているほか、最近ではトーマス号・ジェームス号で親子連れの皆さんにも大人気の大井川鐵道。 名脇役の電気機関車たちも個性豊かなメンバーです。 生い立ちと現在の活躍状況をまとめ... 2019.06.21 鉄道ファンの待合室 大井川鐵道中部実車
東急電鉄 【東急】THE ROYAL EXPRESSを見たい!運転パターンと運用表 東急グループが気合いを入れて登場させた、伊豆急行リゾート21改造のTHE ROYAL EXPRESS。 乗車方法とともに、謎に包まれた運行時刻に迫ります。 THE ROYAL EXPRESSとは 伊豆急行... 2019.06.13 鉄道ファンの待合室 東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東中部実車
実車 【常磐新線】つくばエクスプレスが8両化を発表・止まらぬ利用者増 つくばエクスプレスでは、開業以来利用者増が続いており、増発・編成数の増加を続けていました。 今までは列車本数増による対処が続いていましたが、ここにきてついに8両化という大規模投資に踏み切ることになり、話題となりました... 2019.06.11 鉄道ファンの待合室 実車首都圏新都市鉄道(TX)北海道,東北,関東
伊豆急行 【伊豆急】看板列車!個性的な塗装のリゾート21の魅力・今後は? 2019年4月1日〜6月30日の間、開催中の静岡ディスティネーションキャンペーンでは、伊豆急行でもキンメトレインを使用したプラレール号、黒船電車のロイヤルボックス連結とどちらも乗って楽しい列車となっています。 踊り子... 2019.05.21 鉄道ファンの待合室 伊豆急行北海道,東北,関東中部実車
公営,中小私鉄,三セク 神戸市営地下鉄と北神急行電鉄との一体運用で何が変わる? 今回は神戸市営地下鉄西神・山手線(西神中央駅~新神戸駅)と北神急行電鉄(新神戸駅~谷上駅)との一体運用を取り上げます。今回の一体運用は事実上、北神急行電鉄を市営化するもの。民営化が流行っている世情を考えると、異色の動きといえるでし... 2019.05.02 新田 浩之 公営,中小私鉄,三セク関西,四国,九州実車
中部 【奉祝・改元】平成を掛けたお召し列車〜E655登場・令和の運行はどうなる? 令和元年5月1日。新しい令和という時代が始まりました。 天皇陛下即位を謹んでお祝い申し上げます。 平成の30年と5か月の間、平成の天皇陛下・明仁さま(現:明仁上皇陛下)がさまざまな公務やご静養をされる折、お召し列車・御... 2019.05.01 鉄道ファンの待合室 中部関西,四国,九州実車首都圏新都市鉄道(TX)JR大手私鉄北海道,東北,関東
京成電鉄 【15年ぶり】京成電鉄が新型車両“3100形”を導入・既存車の動きは? 4月11日、京成電鉄から新型車両を導入する旨発表がありました。 3100形の仕様や経緯をまとめつつ、既存車両の動きも考察してみたいと思います。 3100形の仕様 外観 『受け継ぐ伝統と新たな価値の創... 2019.04.13 あるふぉ 京成電鉄京急電鉄東京都交通局北海道,東北,関東実車北総鉄道