レバーでダッシュ!! 超スピード ドクターイエローセット
実車紹介
ドクターイエローは、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用の車両です。
先代は0系をベースとしていましたが、老朽化と速度性能の観点から、当時製造されていた700系新幹線をベースに製造されています。
JR東海・JR西日本にそれぞれ1編成が導入されています。
九州新幹線内には乗り入れません。
車両について
プラレールでも人気の高いドクターイエローです。
カモノハシをモチーフにした先頭形状がかわいらしくデフォルメされています。
基本的な外観仕様はS-07 923形ドクターイエローT4編成のバリエーションです。
プラレール史上最速のモーターが組み込まれたセットです。
専用レールに反応して、自動で速度が切り替わる機能が組み込まれています。
セット内容について
ドクターイエロー3両編成 1
レバー付複線ポイントレール 1
複線ポイントフォローパーツ 1
スピードかえレール(はやい) 2
スピードかえレール(ゆっくり) 2
組み合わせ架線 10
看板スタンド 2
車両基地看板 1
曲線レール 8
複線外側曲線レール 8
1/2直線レール 2
ガーター橋(シルバー) 1
直線レール 1
1/4直線レール凸凸 1
1/4直線レール凹凹 1
ストップレール 1
ポイントレール用厚紙(はやい) 1
ポイントレール用厚紙(ゆっくり) 1
ユーザーシール 1
単品では手に入らない線路や機構がたくさんあるので、お子様へのプレゼントやコレクターの方ならぜひ手に入れておきたいアイテムです。
一緒に遊ぶのにおすすめ
N700A新幹線ベーシックセット
単品では後述のN700系が製品化されていますが、こちらは大きく『A』とカッコいいロゴが入ったN700A系として新造されたグループがモデルになっています。
実車もお子様に大人気のグループなので、私は後述商品よりこちらがおすすめです。

いっぱいつなごう新800系新幹線6両編成セット
水戸岡鋭治氏の手がけた800系新幹線がモデルになっています。
実車のインパクトも絶大なので、お子様に大人気です。

S-01 ライト付 700系新幹線

S-02 ライト付 500系 新幹線

S-05 ライト付700系新幹線ひかりレールスター

S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成
S-11 サウンドN700系新幹線

S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成
