小田急ロマンスカーの最新型、GSE 70000形がプラレールにて発売されます。
小田急の公式ショップTRAINSブランドで、プラキッズセットでの製品となっています。
【実車紹介】
長年にわたり活躍しており、老朽化していた LSE 7000形の置き換えと、小田急の新たなフラッグシップとして新形式にて導入されました。
先代のオレンジバーミリオンを踏襲したデザインで(ローズバーミリオンにバーミリオンオレンジ帯)、VSEよりも見晴らしを追求した展望席、側面の窓も大きくして眺望性を高めています。
また複々線化工事完了による通勤時間帯の増発のアピールにあわせ、デビューとともに特急乗務員・ロマンスカーアテンダント用の制服を一新しています。
今までは専用運用だった、 VSE_50000形と共通運用されています。
【製品紹介】
新規金型での製品化となる模様です。
特徴的な前面・側面の大型窓がしっかり再現されているのは、小田急TRAINSが監修した賜物でしょう。
また、小田急TRAINS限定仕様として、デビューとともに一新した特急乗務員・ロマンスカーアテンダント用の新制服を着用したオリジナル・プラキッズ3体付きの特別仕様となっています。
=通常発売品が別途出るということだと思います。
VSEがカタログ落ちする可能性もありますが、MSEのように品番つかずで発売されるのではないかと予想しています。
11月上旬~中旬発送予定
【一緒に遊ぶのにおすすめ】
小田急ロマンスカーでは、 VSE 50000形、
MSE 60000形が発売されています。
GSEが通常製品化された場合、どちらかの生産が終了する可能性も考えられます。
入手はお早めに!!
また、小田急通勤型ではありませんが、直通運転で乗り入れてくる東京メトロ千代田線16000系も製品化されています。
それぞれ紹介記事は下記からどうぞ。



・ほかの私鉄の通販限定情報!

コメント