S-05 ライト付700系新幹線ひかりレールスター
実車紹介
山陽新幹線内完結のひかり号は、ウエストひかりという系譜があり、以前より指定席設備などに力を入れた車両にて運転されていました。
それら車両の置き換え用として、700系ひかりレールスターという愛称で専用車両が導入されました。
東海道・山陽新幹線仕様をベースに8両編成として製造されています。
外見こそは700系の色違いですが、指定席車両の座席が豪華になっていたり、個室席が導入されるなど、JR西日本のこだわりが色濃く反映されている形式です。
現在はそのダイヤを九州新幹線直通のさくら号に譲ったため、朝晩のごく一部のひかり号を除いて500系とともにこだま号にて運用されています。
現在こそ地味な運用が多いものの、九州新幹線直通用のN700系の設計思想に影響を与えた車両です。
製品について
プラレールでも人気の高い700系新幹線ですが、ヘッドライトが点灯する商品としてラインナップに加わっています。
カモノハシをモチーフにした先頭形状がかわいらしくデフォルメされています。
基本的な仕様はS-01 ライト付 700系新幹線の塗装バリエーションです。
タカラトミー公式通販限定セット
プラレール S-05 ライト付 700系 ひかりレールスター オリジナル笛コンセット
笛を吹くことで、発車・加速・停車のコントロールが可能で人気の商品、笛コン。
製品ではリニア中央新幹線のL0系が限定で同梱されていますが、こちらはその同梱車両を700系新幹線ひかりレールスターに変えたオリジナルアソートです。
笛コンは小さなお子様の心をグッと掴む製品ですので、この機会に入手してみてはいかがでしょう?
一緒に遊ぶのにおすすめ
東海道・山陽新幹線は数多くの製品がラインナップされていますので、並走車両に困らないのが特徴です。
博多から先の九州新幹線との相性も抜群!!
また、新幹線については様々な機構のついたセットがラインナップされており、特におすすめです。
レバーでダッシュ!! 超スピード ドクターイエローセット
プラレール史上最速のモーターが組み込まれたセットです。
単品では手に入らない線路や機構がたくさん組み込まれているので、お子様への
プレゼントやコレクターの方ならぜひ手に入れておきたいアイテムです。
N700A新幹線ベーシックセット
単品では後述のN700系が製品化されていますが、こちらは大きく『A』とカッコいいロゴが入ったN700A系として新造されたグループがモデルになっています。
実車もお子様に大人気のグループなので、私は後述商品よりこちらがおすすめです。

いっぱいつなごう新800系新幹線6両編成セット
水戸岡鋭治氏の手がけた800系新幹線がモデルになっています。
実車のインパクトも絶大なので、お子様に大人気です。

S-01 ライト付 700系新幹線

S-02 ライト付 500系 新幹線

S-04 ライト付N700系 みずほ・さくら
S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成

S-11 サウンドN700系新幹線

S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成