【実車紹介】
従来の青函連絡貨物列車は、EH500形金太郎によって運転されていました。
しかしながら、北海道新幹線開通に合わせて、専用の電源・保安装置を装備した機関車が必要となり、投入された形式です。
基本的な設計はEH500形に順じているものの、洗練されたデザインが目を引く機関車です。
【製品紹介】
EH500の色違い…と見せかけて、前頭部のライトの違いなどがしっかり再現されています。
新シャーシで、EH500初期車を改造で作りたい方にもおすすめです。
貨車はおなじみの水色コンテナです。紫色でないのはなぜ・・・?
【一緒に遊ぶのにおすすめ】
貨物列車としては金太郎が、すれ違いや追い越しをするならはやぶさ号がぴったりです。
https://train-fan.com/いっぱいつなごう金太郎貨車セット/
https://train-fan.com/【プラレール】製品紹介_s-25-eh500金太郎/
https://train-fan.com/レーンがクロス%ef%bc%81e5系新幹線はやぶさ/
https://train-fan.com/s-03e5系新幹線はやぶさ%ef%bc%88連結仕様%ef%bc%89/
コメント