JR北海道 【東のドクターイエロー】イーストアイに会いたい!運転日,ダイヤ2019 ドクターイエローに比べて知名度・人気は落ちるものの、JR東日本だけでなく北海道新幹線・北陸新幹線でJR北海道・西日本にも乗り入れ、幅広い活躍をする「イーストアイ=Easti」ことE926形S51編成。運行経路・運転時刻や、意外と簡単に分かる... 2019.06.16 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本JR西日本北海道,東北,関東実車
実車 【東急】THE ROYAL EXPRESSを見たい!運転パターンと運用表 東急グループが気合いを入れて登場させた、伊豆急行リゾート21改造のTHEROYALEXPRESS。乗車方法とともに、謎に包まれた運行時刻に迫ります。THEROYALEXPRESSとは伊豆急行の親会社である東急電鉄が登場させた、横浜~伊豆半島... 2019.06.13 鉄道ファンの待合室 実車東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東中部
北海道,東北,関東 【黄色い新幹線】ドクターイエローに会いたい!運行ダイヤ,運行日2019 幸せの黄色い新幹線、新幹線のお医者さんなどの愛称をもつ、見ると幸せが訪れるという黄色い新幹線、ドクターイエロー。現在の運行ダイヤのほか、確実に見る方法をまとめました。2020年3月14日改正では、上下ともに全く新しいダイヤへ変化しています。... 2019.05.06 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東中部関西,四国,九州実車新幹線JR東海JR西日本
JR貨物 絶滅寸前【EF66-0】27号機健在・カンガルーライナー牽引も+運用表 EF66形の0番台ではそのほとんどが廃車解体となるなか、以前から原色塗装で人気の高い27号機が最後の残存機として注目されています。JR貨物の牽引機は毎年ダイヤ改正にて持ち替えが多く発生しますが、2019年ダイヤ改正では西濃カンガルーライナー... 2019.03.31 鉄道ファンの待合室 JR貨物北海道,東北,関東中部関西,四国,九州実車
北海道,東北,関東 中央線快速【209系1000番台】運用開始・限定運用の理由は?+運用表 中央線快速電車の新しい旧型電車という大変珍しい転用が行われて大きく話題となった豊田車両センター・209系1000番台。ダイヤ改正に合わせて運用開始となったものの、限定運用が組まれているほか、高尾以西に行かないことが明らかとなっています。限定... 2019.03.25 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東実車JR東日本
JR東日本 【元祖こまち】E3系秋田車が仙台転属へ・しばらく安泰?+運用表 写真:あるふぉ様(@azusa_Violet)秋田新幹線こまち号用に製造されて、こまち号としての運用を終えてからはやまびこ号・なすの号でひっそりと活躍を続けているE3系R21,22の2編成が仙台に転属していることが明らかになりました。背景を... 2019.03.22 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東実車新幹線
実車 E7系【上越新幹線用】朱鷺色F21編成が登場!従来との違いは?なぜ期間限定!? 写真:裕希さま(@yuuki14114)2019年(平成31年)3月ダイヤ改正より運行が開始される新潟新幹線車両センター所属のE7系のうち、上越新幹線用に朱鷺(とき)色の帯を加えた編成が登場しました。上越新幹線E7系運用表とともに、従来との... 2019.03.03 鉄道ファンの待合室 実車新幹線JR東日本北海道,東北,関東中部
JR東日本 【2019 3/16~】あずさ・かいじE353系松本車運用表~随時更新 写真:あるふぉ様(@Azusa_Violet)2019年3月16日のダイヤ改正では中央線特急の白紙改正が行われることで話題となっています。列車ごとの付属編成の有無や駅の発着番線などの情報が多く出てきたことで、車両運用の推測ができるようになり... 2019.02.16 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車富士急行
北総鉄道 【2018年12月改正】アクセス特急・京成車京急車 運用表 京成電鉄・北総鉄道~都営地下鉄浅草線~京急電鉄で運行されているアクセス特急。新AE形とともに成田スカイアクセス線の顔としてすっかりおなじみになりました。2018年12月8日のダイヤ改正では、京成車の京急蒲田以南への乗り入れ定期運用復活が大き... 2018.12.07 鉄道ファンの待合室 北総鉄道京成電鉄京急電鉄東京都交通局北海道,東北,関東実車
JR東日本 【引退間近】E257系松本車運用表・2018年度版+E353系9両編成も いよいよ引退迫るE257系松本車。 2018年3月のダイヤ改正で、E257系の運用分離がされてからの運用表を作成してみました。 E353系が9両編成運用を開始した2018年7月1日以降の最新版(E257系0番台にとっては最終版……)となります。 2018.11.03 鉄道ファンの待合室 JR東日本北海道,東北,関東中部実車