JR北海道 風っことTHE ROYAL EXPRESSが北海道へ・各社の思惑は? 以前当サイトでもお伝えしたTHE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤル・エクスプレス)に加え、JR東日本が所有するびゅうコースター風っこについても北海道乗り入れが発表されました。以前発表分の内容は別記事でまとめていますので、今回発表の新... 2019.02.12 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本JR貨物北海道,東北,関東実車東急電鉄
JR東日本 黒船電車リニューアル・初日はE655系も~伊豆方面河津桜繁忙期輸送2019 早春の伊豆方面では、河津桜まつりをはじめとする沿線イベントに向けてJR・伊豆急の臨時列車を多数運行しています。今年は、E655系【和】の伊豆急入線やリゾート21黒船電車リニューアルなどの新しい話題があるほか、続いて静岡DCも控えているために... 2019.02.09 鉄道ファンの待合室 JR東日本中部伊豆急行北海道,東北,関東実車
北海道,東北,関東 N700系X0編成【先行試作車】浜松工場へ・廃車濃厚?開発の立役者 N700系として最初に製造され、各種試験に供されたあとも営業運転には就かずに次世代機器の試験などに使用されていた量産先行試作車のX0編成。本日昼頃に、検査と旧型車解体をしている浜松工場へ回送され、廃車回送となりました。最後まで旅客を乗せて走... 2019.02.06 鉄道ファンの待合室 JR東海中部北海道,東北,関東新幹線未分類関西,四国,九州
北海道,東北,関東 都営三田線8両化・新型6500形?投入~6300形は残る?他社の動きは? 写真:鉄道アカ様(@TETSUDOUSABUAKA)都営三田線では、東急目黒線乗り入れ開始後に激化している混雑や、相鉄への乗り入れを意識して、既存の6300形を置き換える形で8両化が実施されることが明らかになっています。直通先の東急目黒線や... 2019.02.03 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東埼玉高速実車東京メトロ東京都交通局相模鉄道
北海道,東北,関東 横浜高速鉄道みなとみらい線開業15周年!開業の歴史と今後 東急電鉄東横線の横浜~桜木町駅に代わる新路線として横浜高速鉄道・みなとみらい線が開業してから本日で15周年となります。今日では東京メトロ副都心線を経由して東武東上線・西武池袋線まで直通しているみなとみらい線の歴史を振り返ります。みなとみらい... 2019.02.01 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東埼玉高速実車東京メトロ東京都交通局東急電鉄東武鉄道横浜高速鉄道西武鉄道
北海道,東北,関東 【西武】新型特急Laview運行開始・3/16ダイヤ改正はどうなる? 写真:ふじー様(@fuji_railways)西武鉄道の今年春のダイヤ改正では、新型特急Laview運行開始や、夕方の豊洲行きS-TRAIN運行終了など大きな変化を迎えます。既存のダイヤと比べつつ、どこが変わるかをまとめました。新型特急La... 2019.02.01 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東実車西武鉄道
JR東日本 中央線臨時特急【はまかいじ】運行終了へ~歴史・189系での運転も? 画像提供:あるふぉ様以前から噂にはなっていましたが、2019年春の臨時列車発表で、横浜駅から横浜線・中央本線・篠ノ井線を185系で運行する臨時特急はまかいじ号の運行終了・廃止が決定的となりました。臨時特急としてはずいぶんと長い歴史がありなが... 2019.01.29 鉄道ファンの待合室 JR東日本中部北海道,東北,関東実車
JR北海道 THE ROYAL EXPRESS北海道へ・伊豆急臨時快速にスーパービュー251系? 伊豆急行・東急電鉄のTHE ROYAL EXPRESSが北海道に向かうことで話題となっているほか、この春には正式発表されていないもののスーパービュー踊り子号用の251系を使用すると思われる河津桜号・河津夜桜号が運転されます。また、静岡DC関... 2019.01.26 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本中部伊豆急行北海道,東北,関東実車東急電鉄
JR東日本 【上り】あずさ・かいじ・富士回遊新旧ダイヤ列車別分析~現行との変化 写真提供:鉄道アカ様中央線特急の白紙改正が話題の2019年3月16日のダイヤ改正。列車別の時刻・停車駅の変化について、後編として上り列車の変化と、特急停車駅ごとの特急停車本数の変化をまとめています。前編記事では全体の変化概要や臨時列車予測、... 2019.01.25 鉄道ファンの待合室 JR東日本中部北海道,東北,関東実車
JR東日本 トレインホステル北斗星・開業3年目に〜拘りの内装・今後の課題は? 惜しくも廃止された上野~札幌間の寝台特急『北斗星』の廃車発生品を贅沢に利用して、寝台特急北斗星の内装になるべく近づけたホステルが2016年12月、馬喰町駅の真上に開業しました。格安ホステルが多いなかで、北斗星の廃品や再現というこだわりで差別化をしている点が大きな特徴で、訪日観光客をメインに、鉄道ファンの利用も見越してターゲットを複数設定しています。 2019.01.23 鉄道ファンの待合室 JR東日本その他鉄道記事北海道,東北,関東