東急電鉄 【祝 開業】東急・相鉄新横浜線〜車両運用制約とダイヤ乱れ対応を考える 2023年3月18日、神奈川東部方面線計画により建設が進められた東急電鉄・相模鉄道の「新横浜線」が開業しました。 見どころはたくさんあり語り切れませんが、開業前からファンの間では懸念されており、初日から注目ポイントとなってい... 2023.03.18 鉄道ファンの待合室 東急電鉄相模鉄道北海道,東北,関東実車
東急電鉄 【相鉄直通対応】東急東横線“Q SEAT”車両!5050系4112F営業運転開始 東急電鉄では2023年度以降、東横線の一部列車に着席サービスを開始する旨を公表していました。 このうち1編成目となる東横線所属の5050系4112Fについて、全車が一般車両として10月24日より営業運転を開始しました。 ... 2022.10.24 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車
北海道,東北,関東 【東横線“Qシート”運行か】東急電鉄5050系4000番台4112F出場 東急電鉄では、2023年春の東急・相鉄新横浜線開業に向けた準備が以前から進められています。 8両編成の5050系のうち一部に相鉄で必要な設備が搭載されており注目されていましたが、このうち5166Fが4112Fに改番されて総合... 2022.06.28 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東実車東急電鉄
東急電鉄 【直通・増結準備進む】相鉄20000系が東急電鉄元住吉検車区へ 東急電鉄では新横浜線建設と相鉄線直通運転に向けた準備が進められており、2022年3月12日のダイヤ改正とともに奥沢駅3番線の供用を開始するなど大きな動きが続いています。 東横線系統では、相鉄20000系20107×10(20... 2022.03.29 鉄道ファンの待合室 東急電鉄東京メトロ北海道,東北,関東実車
北海道,東北,関東 【4112F〜4115F?】東急電鉄の2022〜2025年度の車両投入計画考察 東急電鉄では、2022年3月の運賃改定を申請しており、これに関連して示されている資料の投資計画から、既存車両の増結・向こう5ヵ年の新製車両投入の概要が示されています。 このなかで、新横浜線関連の増結の両数・今後の増備数が触れ... 2022.01.16 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東実車東急電鉄
東急電鉄 【本牧・根岸延伸なるか】横浜高速みなとみらい線 留置線建設計画資料が更新 横浜高速鉄道みなとみらい線は、2004年2月1日に開業した、横浜〜元町・中華街駅を結ぶ鉄道路線です。 開業から現在まで、東急電鉄の元住吉検車区を間借りする体制で車両保有を続けていますが、以前より自社線内の留置場所確保・終着駅... 2022.01.14 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車横浜高速鉄道
東急電鉄 【9000系が対象か】東急電鉄が大井町線へ「新型車両」を投入・既存車の譲渡考察 東急電鉄は2022年1月7日、運賃改定申請についての発表のなかで、大井町線への新型車両投入について発表しています。 形式・編成両数・代替対象などは明らかにされておらず、今後の車両の動きが注目されています。 運賃値上げと... 2022.01.08 鉄道ファンの待合室 東急電鉄実車
東急電鉄 【一時的な形態?】東急東横線5050系8両編成に相鉄直通改造〜5169Fが試運転 東急電鉄では、目黒線系統を中心に新横浜線開業・相鉄直通運転を見据えた準備が進められています。 東横線系統では、2020年に5173F8両が中間車新造の上で10両化される動きがありましたが、最近になって5169Fが8両編成かつ... 2021.11.05 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車
東急電鉄 【お家芸】大井町線6000系転入車も!東急目黒線5080系の増結中間車落成 東急電鉄では、2022年度上半期から目黒線8両化・下半期の新横浜線開業と相鉄直通開始に向けた準備が進められています。 各社局から相次いで新形式・増結車が登場していますが、残されていた5080系の増結用中間車が26日未明に姿を... 2021.10.26 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車
実車 【初の顔合わせ】相鉄21000系21101×8が東急電鉄長津田へ甲種輸送 2022年度下半期に開業する東急新横浜線・相鉄新横浜線の準備が進められています。 2021年9月20日から24日にかけて、相鉄21000系21101×8(21101F)が東急電鉄長津田駅へ輸送されました。 相鉄2100... 2021.09.23 鉄道ファンの待合室 実車JR貨物東急電鉄相模鉄道北海道,東北,関東