JR西日本 【急いで行かない列車?】413系導入準備?えちごトキめき「快速」列車が登場 車内などに一瞬ポスター掲示がされ、その計画が噂となるもその後の情報が途絶えているえちごトキめき鉄道の「急いで行かない列車」計画。 2021年3月のダイヤ改正にて、定期列車を代替する格好で線内初めての快速列車が運行され... 2021.02.18 鉄道ファンの待合室 JR西日本中部実車
JR西日本 【JR西日本】227系運用拡大・通勤特急停車駅増加〜ダイヤ改正2021(近畿) 2021年3月13日にJR各社はダイヤ改正を実施します。近畿エリアでもダイヤ改正は行われますが、新型・新列車など大きな話題があったここ数年のダイヤ改正に比べると地味な内容となっています。 今回は鉄道ファンの視点から近... 2021.01.28 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【昼行特急】WEST EXPRESS銀河 大阪駅から下関駅へ運行開始 2020年12月12日、JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS銀河」が大阪駅から下関駅へ目指して出発しました。予定では2021年3月まで昼行特急列車として大阪駅~下関駅間を運行します。今回は下関行き初日となった1... 2020.12.14 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【JR西】「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直しから見えてくるこれから 10月30日、JR西日本は昨今の劇的な社会情勢の変化から「JR西日本グループ中期経営計画2022」の見直しを発表しました。ここでは発表された「見直し」を基にこれからのJR西日本を占ってみたいと思います。 新幹線の増備... 2020.11.29 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【客車ジョイフルトレイン】JR西日本「サロンカーなにわ」団体輸送の今後 「ジョイフルトレイン」という言葉自体が死語になりつつありますが、令和になっても「ジョイフルトレイン」の第一世代にあたる「サロンカーなにわ」は走り続けています。 かつて客車方式のジョイフルトレインはJR旅客6社に継承さ... 2020.11.15 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【5000系故障?】快速マリンライナーが223系モノクラス“ブツ6”にて代走 岡山と高松を結ぶ快速マリンライナーでは、JR西日本の223系5000番台とJR四国の5000系が併結運転をする編成構成が基本となっています。 2020年10月29日、急遽223系5000番台を2・3編成繋げた、モノク... 2020.11.02 鉄道ファンの待合室 JR西日本JR四国関西,四国,九州実車
JR東日本 【えちごトキめき鉄道】トキ鉄“急いで行かない列車”21年4月より・413系導入か 旧・信越本線と北陸本線を継承する第三セクター・えちごトキめき鉄道では、いすみ鉄道の名を全国区にした鳥塚亮氏が社長となっています。 以前より189系長野車の購入を狙っているのではないか?とのファン推測が尽きませんでした... 2020.10.22 鉄道ファンの待合室 JR東日本JR西日本公営,中小私鉄,三セク中部実車
JR西日本 【半世紀】JR西日本「新快速」50周年!Aシート連結列車にヘッドマーク掲出 1970年10月1日に国鉄関西管理局の主導で運行を始めた東海道本線「新快速」。 アーバンネットワークの骨格として現在も京都線・神戸線を主軸に京阪神エリアで活躍していますが、2020年10月1日に営業運転開始から50年... 2020.10.01 鉄道ファンの待合室 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【4ヶ月越し】JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」デビュー! 9月11日、JR西日本の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」がついにデビューしました! 当初、5月8日にデビューする予定でしたが、社会情勢などにより、約4カ月遅れでデビューしました。当記事ではデビューから1週... 2020.09.20 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【麒麟が来る】JR西日本289系・黄金の明智光秀ラッピング車両がデビュー! 明智光秀ゆかりの地をPRするために289系1編成(4両・FG401編成)がラッピング列車となりました。 現在放映されている、明智光秀を主人公としたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」に合わせた企画で、その派手な外観で利用者... 2020.08.21 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車