近畿日本鉄道 【近鉄】ひのとり統一で12200系・「吉野連絡」も見納めか 近畿日本鉄道では2020年3月より新型名阪特急「ひのとり」の増備を続けており、2021年2月13日よりすべての名阪甲特急が「ひのとり」に統一されるとともに、停車駅の多い名阪乙特急が「アーバンライナー」に統一します。 ... 2021.01.09 新田 浩之 近畿日本鉄道関西,四国,九州実車
関西,四国,九州 【神戸市営地下鉄】在来4形式を6000形で代替!世代交代が進む西神・山手線 2路線ある神戸市営地下鉄のうち、山側を走るのが西神・山手線(西神中央駅~新神戸駅)です。西神・山手線では2019年2月に新型・6000形がデビューしました。 これにより、開業時からの1000形はもちろん、比較的車齢の... 2021.01.07 新田 浩之 関西,四国,九州実車
阪神電車 【あと2編成】阪神電気鉄道5500系未更新車 「ジェットカー」の愛称で親しまれている阪神5500系。2016年度から5700系に準じた仕様に更新されていますの未更新車があと2編成になりました。 震災復興という大きな使命を受けて生まれた5500系。今回は数少なくな... 2020.12.20 新田 浩之 阪神電車関西,四国,九州実車
阪急電鉄 【阪急】8002Fも「Classic8000装飾」に・事故入場8000Fの代替 11月23日、8000系デビュー時の姿を再現した「Classic8000装飾」の8000系8000Fが脱線事故に巻き込まれました。ピンチヒッターとして8002Fが11月27日から「Classic8000装飾」として運行を開... 2020.12.17 新田 浩之 阪急電鉄関西,四国,九州実車
JR西日本 【昼行特急】WEST EXPRESS銀河 大阪駅から下関駅へ運行開始 2020年12月12日、JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS銀河」が大阪駅から下関駅へ目指して出発しました。予定では2021年3月まで昼行特急列車として大阪駅~下関駅間を運行します。今回は下関行き初日となった1... 2020.12.14 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
JR西日本 【JR西】「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直しから見えてくるこれから 10月30日、JR西日本は昨今の劇的な社会情勢の変化から「JR西日本グループ中期経営計画2022」の見直しを発表しました。ここでは発表された「見直し」を基にこれからのJR西日本を占ってみたいと思います。 新幹線の増備... 2020.11.29 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
近畿日本鉄道 【近鉄特急】11/21〜ひのとり増発!12200系の運用が大幅に減少 2020年3月にデビューした名阪特急「ひのとり」、コロナ禍にありながら鉄道ファンのみならず一般客からも大いに注目されています。11月21日、「ひのとり」が大幅に増便されます。 昼間時間帯を走るほとんどの名阪甲特急が「... 2020.11.28 新田 浩之 近畿日本鉄道関西,四国,九州実車
JR西日本 【客車ジョイフルトレイン】JR西日本「サロンカーなにわ」団体輸送の今後 「ジョイフルトレイン」という言葉自体が死語になりつつありますが、令和になっても「ジョイフルトレイン」の第一世代にあたる「サロンカーなにわ」は走り続けています。 かつて客車方式のジョイフルトレインはJR旅客6社に継承さ... 2020.11.15 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
大阪メトロ 【大阪メトロ】逆に遅くなる?御堂筋線・四つ橋線 2020年10月ダイヤ改正 10月31日、大阪メトロは御堂筋線と四つ橋線にてダイヤ改正を実施しています。「ダイヤ改正」といえば「早くなる」ことが多いですが、今回の大阪メトロのダイヤ改正は遅くなります。 背景とともに、大阪メトロのダイヤ改正のポイ... 2020.11.06 新田 浩之 大阪メトロ関西,四国,九州実車
阪神電車 【阪神武庫川線】5500系「甲子園号」連絡線経由で大阪梅田へ入線 阪神電気鉄道と阪神ステーションネットは10月24日にイベントを行い、阪神武庫川線5500系「甲子園号」が武庫川駅近くにある連絡線を走りました。残念ながら私はイベントに参加できませんでしたが、沿線から連絡線を走る様子を見守り... 2020.10.28 新田 浩之 阪神電車関西,四国,九州実車