関西,四国,九州 【大阪メトロ】逆に遅くなる?御堂筋線・四つ橋線 2020年10月ダイヤ改正 10月31日、大阪メトロは御堂筋線と四つ橋線にてダイヤ改正を実施しています。「ダイヤ改正」といえば「早くなる」ことが多いですが、今回の大阪メトロのダイヤ改正は遅くなります。 背景とともに、大阪メトロのダイヤ改正のポイントをまとめてみました。... 2020.11.06 新田 浩之 関西,四国,九州実車大阪メトロ
関西,四国,九州 【阪神武庫川線】5500系「甲子園号」連絡線経由で大阪梅田へ入線 阪神電気鉄道と阪神ステーションネットは10月24日にイベントを行い、阪神武庫川線5500系「甲子園号」が武庫川駅近くにある連絡線を走りました。残念ながら私はイベントに参加できませんでしたが、沿線から連絡線を走る様子を見守りました。今回はその... 2020.10.28 新田 浩之 関西,四国,九州実車阪神電車
中部 【近鉄】旅行需要&団体旅行の増加で復活!近畿日本鉄道15400系「かぎろひ」 社会情勢により高安車庫で休んでいた近畿日本鉄道の団体専用車両「かぎろひ」が職場に戻りました。10月中旬に撮影した写真を用いながら「かぎろひ」の今をお伝えします。 「かぎろひ」とは 「かぎろひ」は近鉄が保有する団体専用車両で、旅行会社クラブツ... 2020.10.25 新田 浩之 中部関西,四国,九州近畿日本鉄道実車
関西,四国,九州 【すみっコぐらし】阪急電鉄「すみっコぐらし号」が沿線各地で運行中! ここ数年、阪急電鉄はキャラクターとのコラボレーション企画を行っています。今年はサンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」とコラボすることになりました。 「すみっコぐらし号」をはじめとする様々な企画を紹介します。 阪急電鉄と「すみっコぐらし... 2020.09.30 新田 浩之 関西,四国,九州実車阪急電鉄
関西,四国,九州 びわこ号が現代によみがえる 京阪600形603編成が「びわこ号」塗装に 9月11日、「びわこ号」塗装になった京阪600形603編成が石山坂本線内で試運転をしました。今後4年間は「びわこ号」塗装で活躍します。今回は京阪ファンの中で反響が大きい600形603編成「びわこ号」をレポートします。 「びわこ号」とは? 今... 2020.09.25 新田 浩之 関西,四国,九州実車京阪電気鉄道
JR西日本 【4ヶ月越し】JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」デビュー! 9月11日、JR西日本の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」がついにデビューしました! 当初、5月8日にデビューする予定でしたが、社会情勢などにより、約4カ月遅れでデビューしました。当記事ではデビューから1週間が経った9月18... 2020.09.20 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車
関西,四国,九州 【大移転】古都らしい風景がなくなる?近鉄奈良線の地下化計画の概要と今後を考える 7月16日、奈良県、奈良市と近鉄は近鉄奈良線・大和西大寺駅~近鉄奈良駅間4.4キロを移設することで協議に入りました。 この計画が実現すると、将来的に朱雀門を通る近鉄電車の姿は見られなくなります。 大和西大寺駅~近鉄奈良駅間が移設、一部地下化... 2020.09.01 新田 浩之 関西,四国,九州実車近畿日本鉄道
関西,四国,九州 【廃車進行・地方私鉄譲渡】引退せまる初期ステンレス車両〜南海6000系 2020年に入り、初期ステンレス車両の南海6000系が話題となっています。 7月には6000系2両が静岡県の大井川鐡道に搬入され、“先輩”である21000系との再会が実現します。 今回は引退がせまる初期ステンレス車両、南海6000系を取り上... 2020.08.25 新田 浩之 関西,四国,九州実車南海電鉄
関西,四国,九州 【試乗会実施】まるで阪急電車?近鉄20000系「楽」リニューアル車が登場 沿線に数多くの有名観光地を有する近畿日本鉄道には私鉄では珍しい団体専用車両があります。 近鉄の団体専用車両の代表的存在で、ビスタカーの歴史も継承する車両が、近鉄20000系「楽」です。 2020年8月にリニューアル工事が終了し、内外装ともに... 2020.08.22 新田 浩之 関西,四国,九州近畿日本鉄道実車
JR西日本 【麒麟が来る】JR西日本289系・黄金の明智光秀ラッピング車両がデビュー! 明智光秀ゆかりの地をPRするために289系1編成(4両・FG401編成)がラッピング列車となりました。 現在放映されている、明智光秀を主人公としたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」に合わせた企画で、その派手な外観で利用者・ファンから一躍注目の存... 2020.08.21 新田 浩之 JR西日本関西,四国,九州実車