【小田急の検測車】クヤ31「テクノインスペクター」運行ダイヤ・運転日

スポンサーリンク

新幹線のドクターイエロー・イーストアイのような検測車、一部の私鉄でも独自に所有して運行しています。

東急「TOQ-i」・京王「DAX」のように、小田急でも「TECHNO-INSPECTOR」を2003年から運用しています。

今回は、運行日が土休日が原則の小田急・テクノインスペクターを使用した通称「クヤ検」を見る方法をまとめました。

クヤ31形と面白い運行形態

小田急の検測車として登場したクヤ31形「テクノインスペクター」は、当時製造されていた小田急3000形の設計を流用して製造されました。

面白い点としては、先頭車1両に機能を凝縮しているため、モーター車はありません

そのため、既存の形式と連結して運用される彼らですが、3000形の外見をしていながら3000形とはペアを組まず、1000形のワイドドア編成である1751×6・1752×6の2編成と、ノーマルドアの1051×4の3編成が連結対応編成となっています。

特に6両編成では、通常連結器を使用するのは新宿側のみですので、小田原側にも設置した電気連結器などの特別装備も活用されています(尤も、ワイドドア車は滅多に10両運用はされませんが)。

これらの編成選定はワイドドア車をリニューアル対象外としたり、10両編成運用から外したりという「使い勝手が悪い」点を生かして抜擢されたものと推測できますね。

4両編成にも対応編成を用意したのは車両需給の変化に対応するためかと思いますが、登板頻度はあまり高くありません。

パンタグラフは上がったり下がったり

架線検測については毎月行う必要がないのか、月によって上がっている場合と下がっている場合があります。

小田急電鉄の現役所有車両で唯一の下枠交差型パンタグラフ車両ですので、やはり上がっていた方が嬉しいですね。

運転ダイヤはとてもシンプル!

このクヤ検ですが、ダイヤはとてもシンプルで土曜日=1日目・日曜日=2日目ダイヤとなっています。

これについても奇抜な変更例はありませんが、2018年ダイヤ改正では運行経路・運行ダイヤが白紙改正となっていますので、今後も大きなダイヤ改正で変更となる可能性はそれなりにあるでしょう。

この曜日ごとの2日体制は通勤時間帯の所用数の関係(牽引する車両の確保)もあるかと思いますで、これ自体はしばらく安泰でしょうか。

下記ダイヤは目撃情報とふじさん31,32号のダイヤをベースに記した目安程度のものです。

1日目の運行ダイヤ

この土曜日・1日目の特徴としては、走行距離が長いため、沿線・近隣のファンなら動き出したことをSNSなどで確認してから出かけることが出来る点です。

また、後ろで詳しく説明していますが、ふじさん31号の運転ダイヤを流用しているために時間の推測も容易です。

他社の検測車に比べて捕獲が容易な点が嬉しいですね。

試99**レ喜多見出区
成城学園前12:13ごろ
新宿12:27②
急行線走行
牽引車先頭
試9955レ新宿12:40②
新百合ヶ丘13:03
相模大野13:14
本厚木13:25
秦野13:39
新松田13:50ごろ
小田原14:05ごろ
急行線走行
クヤ31先頭
試99**レ小田原15:12ごろ
相模大野16:02ごろ
新百合ヶ丘16:15ごろ
経堂16:**
牽引車先頭
試99**レ経堂16:53ごろ
喜多見入区
クヤ31先頭

2日目の運行ダイヤ

日曜日のダイヤは前日に運行が分かっているので撮影・見学が容易な点ですが、走行するのは残された江ノ島線のみとなります。

また、早朝時間帯の運行となるので、早起きが必須なのが難点ですね。

試9950レ?喜多見出区
新宿
牽引車先頭
緩行線
試9951レ?新宿
新百合ヶ丘6:**
相模大野6:19ごろ
長後6:34ごろ
藤沢6:48〜53ごろ
片瀬江ノ島7:00ごろ
クヤ31先頭
緩行線
藤沢から牽引車先頭
試9952レ?片瀬江ノ島7:13ごろ
藤沢7:23〜30ごろ
長後7:45ごろ
相模大野8:00ごろ
新百合ヶ丘8:12ごろ
藤沢までクヤ先頭
牽引車先頭
試9953レ?新百合ヶ丘8:25ごろ
唐木田8:37ごろ
クヤ31先頭
試9954レ?唐木田9:0*
新百合ヶ丘9:20ごろ
経堂9:**
牽引車先頭
試9955レ?経堂
成城学園前②10:20ごろ〜喜多見入区

運転日を知る方法もある!

先述のように、土曜日のダイヤはふじさん31号・32号のダイヤを使用する関係上、ふじさん31号が運転される週末は運転されない一方で、これらが毎週末運転される繁忙期で設定されていない週末はクヤ検が走る可能性が高くなっています。

参考までに、2019年春・夏のふじさん31号設定日とクヤ検の設定日の関係を記しておきます。

ふじさん31号設定日クヤ検運転日
3月9(土),10(日),16(土),17(日)2(土)〜3(日)
4月6(土),7日(日・別名で設定),27(土),28(日),29(月祝)13(土)〜14(日)
5月3(金祝),4(土祝),5(日祝),6(月祝)18(土)〜19(日)
6月1(土),2(日),8(土),9(日)15(土)〜16(日)
7月20(土),21(日),27(土),28(日)13(土)〜14(日)
8月10(土),11(日),12(月祝),
17(土),18(日),24(土),25(日),31(土)
3(土)〜4(日)
9月設定なし7(土)〜8(日)
10月未発表???
11月未発表???

繁忙期の週末を避けつつ、概ね1ヶ月に1回の運転ですので、かなり推測がしやすいのではないでしょうか。

残念ながら9月は設定週を推測しにくいところですが、第二〜第三週の設定が多い傾向から、このどちらか=7日〜8日または14日〜15日のどちらかで行われる可能性が高いでしょう。

9/7加筆:第二週に運転されました。10月以降のふじさん号臨時は未発表です。

このほか、牽引できる編成が前日までのどこかで大野区→喜多見区で臨時回送されるようですので、こちらも参考になりそうですね。

記事については独自調査ですので外れた場合も責任は負いかねます。また、小田急電鉄株式会社ほか、関係機関へのお問い合わせはご遠慮ください。

テクノインスペクターは模型でも発売

鉄道グッズが少ないほか、どうしても他社の奇抜なデザインに比べると地味な印象もあるテクノインスペクター・クヤ31形。

GREENMAXから模型化されていますが、しばらく生産されていないようでプレミア品です。

関連記事はこちら

動画資料集

YouTubeチャンネル【鉄道ファンの待合室資料館】にてこの列車についての動画を公開しています。チャンネル登録・コメント・評価もお願いします。

コメント