実車

JR東日本

【JR東】現在も多くの活躍があるEF81形〜数を減らす彼らの今昔

数々の寝台特急牽引を歴任・現在もカシオペア号のクルーズ列車を中心に幅広い活躍を見せるJR東日本所有のEF81形。 カラーバリエーションも豊富で見ていて飽きない機関車群です。 現在も活躍している機関車を中心に、なぜ現在まで生き残ることが出来た...
阪急電鉄

【阪急・阪神】「梅田駅」消滅へ〜長年の課題はなぜ今更解消に?

JR大阪駅に隣接する阪急と阪神の駅と言えば、「梅田駅」。 関西圏以外の利用者からは分かりにくいという意見があったものの、今日までそのままの名称で玄関口を担っていました。 しかしながら、ここで2019年10月1日から「大阪梅田駅」へ改称する旨...
実車

【名鉄】新型車両9500系!9501Fが試運転で始動するも……

名古屋鉄道で久々の新形式となる9500系。 最近流行のLEDライトを使用したカッコいいデザインでプレスリリース発表時より注目されていましたが、ついに本線上に試運転で登場しました。 この車両の特徴とともに、試運転の概要・今後のスケジュールにつ...
東武鉄道

【東武】30000系が何度も転用となった原因は?東上線転用の理由

東武鉄道の電車の中でも凛々しい顔立ち・標準化前最後の自社設計の車両として、登場から久しいながらも絶大な人気を誇る東武30000系。 登場からの不幸な生い立ちとともに、東上線転用となった経緯を懐かしい写真とともに振り返ります(写真準備中)。 ...
JR東日本

【お召し列車運行か?】令和初!東海道線系統で試運転・運行予定日は?

鉄道が好きな方なら一度は目にしておきたい「お召し列車」。 日章旗を誇らしげに掲げ、厳戒警備のなか颯爽と走り抜けていくお召し列車はかっこいいの一言です。 2019年夏、令和最初のお召し列車が運行予定と思われる動きが出てきましたので、気になるポ...
実車

【寝台特急】サンライズ出雲・瀬戸はなぜ成功した?女子旅ブームも後押し

JR東日本・東海・西日本・四国と4社を横断するという現在では異端な列車ながら、運行開始以来根強い人気を誇る「サンライズ出雲号」「サンライズ瀬戸号」。 日本国内最後の寝台特急となっていますが、今日も元気に運行しています。 生い立ちとともに、成...
京成電鉄

【京成電鉄】新型3100形3152編成の輸送が始まる・牽引の理由は?

以前紹介した京成電鉄3100形が総合車両製作所(J-TREC)よりついに姿を現しました。 今回はファンから「ターボくん」の愛称もある、3668編成による牽引で輸送されています。 意外な輸送方法とともに、気になるプレスリリースで未発表の見どこ...
北海道,東北,関東

【新型試験車】ALFA-X登場の理由は?事前に分かる試運転日程とダイヤ

E5系の後継となる次世代型新幹線開発のために製造された試験車E956形「ALFA-X」。 長過ぎる先頭車や個性的なデザインなど、鉄道ファンだけでなく、国内外からかなり注目を集めています。 今回は、ALFA-Xの特徴とともに、実は公開されてい...
東急電鉄

【時差Biz】今年も各社臨時列車が運転・東急のライナー・特急に変化

ラッシュ時間帯の混雑緩和を目的に、鉄道事業者各社で行われているオフピーク通勤運動「時差Biz」。 その中でも、毎年夏のキャンペーン期間の注目の路線として、東急電鉄が屈指の混雑路線の田園都市線に専用種別「ライナー」を運転しているほか、東横線で...
JR東日本

【各地で保存】EF58形の保存機は10両も存在~彼らの生い立ちは?

直流電化区間を牽引した電気機関車たちの中でも、未だに根強い人気を誇るEF58形電気機関車。 2018年の東京総合車両センター一般公開で61号機が展示されて大きな話題にもなりました。 保存機の数も電気機関車としては群を抜いている各機の生い立ち...