【相模線新型】E131系500番台11/18デビューへ!相模線試運転も開始

スポンサーリンク

JR東日本より相模線新型E131系500番台について、11月18日(木)の営業運転開始が発表されました。

既に12編成中5編成が落成しており、これまでの東海道貨物線の試運転に続いて相模線での試運転も始まり、デビューまで2ヶ月のカウントダウンが始まりました。

準備が進む相模線新型

JR東日本では、2021年6月17日にE131系500番台を相模線へ・600番台を宇都宮エリア(日光線と宇都宮線の小山〜黒磯間)へ投入することを明らかにしました。このうち、E131系500番台は4両12編成が投入され、相模線の電化とともに投入された205系500番台4両13編成を代替する計画です。

ファンの間ではそれ以前より、他路線へ在来車の転用計画などから同線が外されていること・205系の代替の完遂が近づいていることなどから動向が注目されていましたが、大方の予想通り相模線はE131系の新製投入となりました。

7月12日には総合車両製作所(J-TREC)新津事業所から最初のG-01編成が姿を見せ、新潟エリアで試運転を実施。同月16日に国府津車両センターへ向けて輸送されました。

その後は26日より東海道貨物線 国府津〜茅ケ崎間を3往復するダイヤを中心に性能確認が目的とみられる試運転が実施されています。従来の東海道貨物線の試運転とは異なり、相模線乗務員が所属する茅ケ崎運輸区の乗務範囲である、茅ケ崎〜国府津間のみを走行するダイヤが特徴的です(試運転自体は日程により茅ケ崎運輸区と東海道線系統の国府津運輸区が担当)。

営業運転エリアへの入線がいつ行われるかが注目されていましたが、9月17日に茅ケ崎〜海老名間を1往復する行程を皮切りに開始されており、今後はデビューまで乗務員訓練が行われる見通しです。

車両投入の面では、同時発表された宇都宮エリア向けのE131系600番台の落成を挟みつつ、記事公開日時点で12編成中5編成が落成する非常に速いペースで行われています。

2021年度投入のE131系の動き

出場順路線出場配給
① G-01相模7/127/16
② G-02相模7/277/30
③ TN2宇都宮8/58/10
④ TN1宇都宮8/6同上
⑤ TN4宇都宮8/178/20
⑥ TN3宇都宮8/18同上
⑦ G-03相模8/238/26
⑧ TN6宇都宮9/19/7
⑨ TN5宇都宮9/2同上
⑩ G-04相模9/89/13
⑪ G-05相模9/139/17

11月18日デビューへ

9月17日には「相模線E131系営業運転開始について」(PDF)にて、デビュー日は11月18日木曜日となることが示されました。当初の発表で2021年秋のデビューと示されており、大きなトラブルもなく準備が進められていることが伺えます。

リリースでは「2021年度中に12編成を導入します」とされているものの、年内の置き換え完了も報道により示されており、この計画に変更がなければ1ヶ月強の短期間で一斉に置き換えられる動きとなりそうです。

相模線の運用体系では、所属基地となる国府津車両センターへ入出庫する運用は多くないため、国府津へ出入りするタイミングで順次差し替えられていく流れが想像できます。

一方で、相模線は現在進行している横須賀線・総武線快速電車と異なり、併結の制約がないため順次置き換えを進めることが可能です。

運用が分離される可能性も低いため、どの列車が1番列車となるのかは定かではありません。E235系1000番台の事例を倣えば、日中に国府津・茅ケ崎側で車両の差し替えができることから、夕方のニュースで報道の効果が期待できる1677F(茅ケ崎16:34発)・1761F(同17:17発)あたりが考えやすいところです。

このほか前後の動きとしては、短期間での入れ替えとなることで、落成〜デビューまでのE131系・運用離脱〜廃車回送までの205系で疎開の動きなども考えられます。

国府津車両センターには横須賀線・総武線快速などで使用されているE217系の疎開の動きが続いていましたが、こちらの数を絞ることで対応をするなど他形式の動向にも波及するかもしれません。

相模線開業100周年の節目

相模線は9月28日に最初の開業区間となる茅ケ崎〜寒川駅間が開業100周年の節目を迎えます。

E131系500番台のデビュー日発表とともに、「相模線開業100周年記念イベントを開催します!」(PDF)として様々なイベントが発表されています。

目立つものでは、9月28日以降当面の間、1編成にヘッドマークを掲出する旨が示されています。これについて、205系であることが明記されておらず、世代交代とともにヘッドマークも付け替える計画などがあるのかもしれません。

成田線120周年記念で実施されたE231系“スカ色”の7様に、抽象的な表現はその後のイベントの伏線となる事例があり、期待を持つことができそうです。

このほか、205系とE131系の写真撮影会と茅ケ崎運輸区の205系乗務員訓練用シュミレータ体験がセットになったイベントや、茅ヶ崎駅の発車メロディに加山雄三氏の「海 その愛」の採用など、かなり多くの数のイベントが企画されています。

置き換えられる205系にも小変化

このほか、置き換えられる205系500番台については、先頭車に掲げられている編成札が順次ラミネートの簡易なものへ変更されています。同様の対応は10年以上前から散見されますが、引退間際の車両の注目度の高さに乗じて発生する、盗難・盗難部品の転売といった過去の事例を受けての対策と推察できます。

背景こそ好ましいものではなさそうですが、従来の編成札は青地・新たなものは白地となっており、相模線を追い続けていた沿線ファンにとってはデビュー以来パンタグラフの交換程度で変化が少なかった同線で久々の形態変化となっています。

既に注目度が高まっていますが、引退のその日まで貴重な205系の勇姿を温かく見守りたいところです。

画像元ツイート紹介

記事内掲載写真は、鯛めし様(@meshi_tai12)より掲載許諾を頂いています。

関連記事:E131系500番台の動き

関連記事:同時製造となる600番台の動き

コメント