小田急電鉄 【ロマンスカーミュージアム】SE車が深夜に本線走行!3000形3両牽引回送 小田急電鉄では、2021年春に海老名駅前に開業する予定の「小田急ミュージアム」の準備が進められています。 歴代の小田急線主力車両の深夜回送が続けられていますが、2020年9月13日未明には、初代小田急ロマンスカーとし... 2020.09.13 鉄道ファンの待合室 小田急電鉄北海道,東北,関東実車箱根登山鉄道
JR東日本 【1日限定?】遂にE257系が185系運用に進出!?踊り子51,52号に登板 車両改造が概ね終盤に差し掛かる一方で、依然として踊り子号のほとんどの列車が185系で運用されています。 自慢の“リニューアル車両”E257系2000番台の登板は、運用都合で新宿9:25発⇔東京10:00発を持ち替えた... 2020.08.07 鉄道ファンの待合室 JR東日本伊豆急行北海道,東北,関東中部実車
小田急電鉄 【箱根登山カラー】小田急1000形・赤色の1059×4新宿口運用開始! 小田急ファンにとって長年の願いだった、箱根登山鉄道カラーの赤色編成の小田原線・江ノ島線・多摩線運用が8月1日より始まっています。 1059×4(いわゆる1059F)が1254×6(1254F)とペアを組み、2020年... 2020.08.02 鉄道ファンの待合室 小田急電鉄北海道,東北,関東実車箱根登山鉄道
JR東日本 【栗橋経由】真岡鉄道SLが東武鉄道へ!蒸気機関車C11 325が甲種輸送 真岡鉄道から東武鉄道への譲渡が公式発表され、その動向が注目されているC11 325号機。 本日未明、整備を受けていたJR東日本・大宮総合車両センターから東武鉄道・南栗橋車両管区へ向けて甲種輸送が実施されました。 ... 2020.07.31 鉄道ファンの待合室 JR東日本公営,中小私鉄,三セク北海道,東北,関東実車
JR北海道 【北の大地へ】東急電鉄THE ROYAL EXPRESS 北海道クルーズ甲種輸送 2020年夏の一大イベントとして、東急電鉄・伊豆急行のクルーズトレイン“THE ROYAL EXPRESS (ザ・ロイヤル・エクスプレス)”の北海道クルーズがあります。 JR東日本から譲渡された電源車・マニ50 21... 2020.07.21 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本JR貨物東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東中部実車
京成電鉄 【京成電鉄】開業10周年の成田スカイアクセス線に3500形が試運転で入線 2020年7月17日に開業10周年を迎え、ヘッドマーク掲出などの記念イベントや3100形4編成体制など盛り上がりを見せている成田スカイアクセス線。 様々な話題を集めている最中、7月19日深夜(20日未明)に3500形... 2020.07.20 鉄道ファンの待合室 京成電鉄北海道,東北,関東実車北総鉄道
JR北海道 【ゆうマニ】北海道への旅支度!マニ50-2186・白色塗装とロイヤルロゴ貼付 THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤル・エクスプレス)の北海道クルーズの電源車として、幸運にも東急電鉄にて新たな道を歩み始めた“ゆうマニ”ことマニ50 2186。 伊豆急行線伊豆高原駅併設の伊豆高原運輸区に... 2020.07.14 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東実車
南海電鉄 【最古参が新天地へ】南海6000系が大井川鐵道に譲渡!C#6016陸送 2020年7月7日から10日にかけて、南海電気鉄道の6000系が大井川鐵道の新金谷駅に向けて輸送されました。一部のファンでは噂のあった譲渡が現実のものとなりました。製造から半世紀を超えた車両が譲渡される意外な展開と大井川鐵... 2020.07.10 呼んでる渋沢 南海電鉄大井川鐵道中部関西,四国,九州実車
東急電鉄 【伊豆のなつ】東急田園都市線で活躍!8500系8614Fが廃車回送で恩田へ 東急田園都市線では、老朽化した8500系などを対象に、順次2020系への置き換えが進められています。 このうち、長年に渡り伊豆急行線のハワイアンブルーを身にまとい、東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン(伊勢崎線... 2020.06.29 鉄道ファンの待合室 東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東実車
公営,中小私鉄,三セク 【北神線】北神急行電鉄→神戸市営地下鉄北神線に!6月1日の現地の様子 6月1日、北神急行電鉄北神線が神戸市営地下鉄北神線になり、同線の「市営化」が実現。「市営化」により「日本一高い運賃」の値下げが実現しました。 今回は「市営化」初日の様子をお伝えします。 「市営化」により運賃が大... 2020.06.14 新田 浩之 公営,中小私鉄,三セク関西,四国,九州実車