東急電鉄 【9000系が対象か】東急電鉄が大井町線へ「新型車両」を投入・既存車の譲渡考察 東急電鉄は2022年1月7日、運賃改定申請についての発表のなかで、大井町線への新型車両投入について発表しています。 形式・編成両数・代替対象などは明らかにされておらず、今後の車両の動きが注目されています。 運賃値上げと... 2022.01.08 鉄道ファンの待合室 東急電鉄実車
中部 【年始特集2022】ダイヤ改正まで2ヶ月強!今のうちに乗りたい・撮りたい列車たち 本年も鉄道趣味サイト「鉄道ファンの待合室」をよろしくお願い致します。 大晦日〜お正月は、おうちでゆっくりされる方もいらっしゃる一方で、初日の出や初詣の臨時列車やヘッドマークの付いた列車を乗車や撮影で楽しむ方、鉄道事業者に就職... 2022.01.06 鉄道ファンの待合室 中部関西,四国,九州実車JR大手私鉄北海道,東北,関東
東武鉄道 【元 東武20000系列】アルピコ交通クハ,モハ20100形が改造を終え新村車両所へ 以前より動向が注目されていた、アルピコ交通(旧:松本電鉄)上高地線向けの新形式。 京王重機整備北野事業所を2021年12月25日晩に出場し、28日未明にかけて陸送にてアルピコ交通新村車両所へ輸送が実施されました。 ... 2021.12.28 鉄道ファンの待合室 東武鉄道公営,中小私鉄,三セク北海道,東北,関東中部実車
東武鉄道 【会津鉄道ダイヤ改正2022】普通列車の東武,野岩鉄道直通終了・気動車化〜本数も減少 会津鉄道は2021年12月17日、2022年3月12日のダイヤ改正の概要を発表しました。 前週に東武鉄道・野岩鉄道がダイヤ改正の概要を発表(過去記事)していましたが、長年続けられてきた両社との直通運転も大きく運転体系を変える... 2021.12.17 鉄道ファンの待合室 東武鉄道公営,中小私鉄,三セク北海道,東北,関東実車
北海道,東北,関東 【美人薄命】小田急ロマンスカーVSE 50000形 22年3月11日に定期運行終了・23年秋引退へ 2021年12月17日、各社から2022年3月12日のダイヤ改正概要が発表されていますが、鉄道が好きな方々の度肝を抜く発表は小田急電鉄から発表されたVSE 50000形の定期運行終了でしょうか。 2022年3月改正で定期運用... 2021.12.17 鉄道ファンの待合室 北海道,東北,関東実車小田急電鉄
東武鉄道 【6050型・350型に“余命宣告”】東武伊勢崎線,日光線,野岩鉄道 22年春改正考察 東武鉄道では2021年12月10日、2022年3月14日のダイヤ改正の概要を発表しました。 減量・減便が行われる厳しい内容ですが、それ以上に車両の動向の変化が大きい改正となりそうで、東武ファンに衝撃を与えました。 ... 2021.12.12 鉄道ファンの待合室 東武鉄道北海道,東北,関東実車
中部 【1本のみ増備】東京メトロ丸ノ内線2000系2133Fが落成〜初の近畿車輛製 東京メトロでは、2018年度より丸ノ内線の02系を2000系への置き換えを進めています。2021年度の増備は1編成に留まる計画ですが、これまで日本車輌製造が受注していたところ、今回の2133編成は近畿車輛製造が初めて製造しています... 2021.12.05 鉄道ファンの待合室 中部関西,四国,九州実車東京メトロ北海道,東北,関東
東武鉄道 【DRC×スペーシア】東武100系101F デラックスロマンスカー色で出場 東武鉄道では、100系“スペーシア”9編成のうちトップナンバーの101Fについて、先代の1720系“デラックスロマンスカー”の塗色とすることを明らかにしていました。 この101Fが12月1日に南栗橋〜新栃木駅間で試運転を実施... 2021.12.01 鉄道ファンの待合室 東武鉄道北海道,東北,関東実車
相模鉄道 【東急車にも影響?】ホームドア設置延期・直通先模索〜相鉄が中期・長期計画を発表 相鉄グループでは2021年11月25日、「長期ビジョン“Vision2030”」「第6次中期経営計画(2022年度~2024年度)」を発表しています。 鉄道趣味目線では、ホームドア設置時期の延期・新たな直通先の模索などの記述... 2021.11.26 鉄道ファンの待合室 相模鉄道北海道,東北,関東実車
東武鉄道 【複雑な采配の行末は?】100系スペーシア後継「N100系」投入で変わる東武特急 東武鉄道では2021年11月11日、フラッグシップ新型特急車両として「N100系」6両4編成の投入を明らかにしました。 発表内容と特徴を踏まえつつ、近年の東武特急の車両動向を踏まえた今後の展開を考えます。 以前... 2021.11.14 鉄道ファンの待合室 東武鉄道北海道,東北,関東実車