東急電鉄

北海道,東北,関東

【時差Biz】今年も各社臨時列車が運転・東急のライナー・特急に変化

ラッシュ時間帯の混雑緩和を目的に、鉄道事業者各社で行われているオフピーク通勤運動「時差Biz」。その中でも、毎年夏のキャンペーン期間の注目の路線として、東急電鉄が屈指の混雑路線の田園都市線に専用種別「ライナー」を運転しているほか、東横線では...
北海道,東北,関東

【複雑怪奇】東急5000系列の形態差+編成表~今後の動きは?

2001年度に登場したものの、噂の5178Fや目黒線増結など、まだまだ製造が続く東急5000系列。5000系・5050系・5080系と多岐にわたる系列群では、製造年度ごとにさまざまな改良を加えており、その形態差は本当に複雑なものとなっていま...
北海道,東北,関東

【東急5050系】ようやく?元住吉事故代替5178Fが製造中?5年の動きに終止符か

2014年(平成26年)から5年経過した現在も、8両1編成が少なくなったままの東急東横線。事故から5年も経過した今になって代替車と見られる編成=5178Fの製造が相次いで目撃されて話題となっています。5年間の複雑な動きを振り返ります。実車の...
JR北海道

【ゆうマニ東急へ】マニ50-2186が長津田へ・東急譲渡で北海道へ

東急電鉄では、2020年(令和2年)夏に、THE ROYAL EXPRESSを北海道で運行することを発表しています。今回、JR東日本の事業用車として長らく活躍していた「ゆうマニ」ことマニ50-2186が長野から長津田まで甲種輸送されて、東急...
北海道,東北,関東

【東急】THE ROYAL EXPRESSを見たい!運転パターンと運用表

東急グループが気合いを入れて登場させた、伊豆急行リゾート21改造のTHE ROYAL EXPRESS。乗車方法とともに、謎に包まれた運行時刻に迫ります。THE ROYAL EXPRESSとは伊豆急行の親会社である東急電鉄が登場させた、横浜~...
北海道,東北,関東

【東急Q-SEAT】東急6000系Qシート用車両甲種輸送!なぜ?転用はどうなる?

写真:おうめ路快速さま東急大井町線の有料着席車両として登場したQ-SEAT。慢性的な混雑が続く東急線では初めてとなる着席整理券発売の列車ですが、当初の計画にはなかった6000系の新造車が甲種輸送にて姿を現しました。経緯を探るとともに、余剰車...
北海道,東北,関東

【東急目黒線・新横浜線新型】東急3020系が甲種輸送・なぜ8両で製造?

東急新横浜線延伸分・目黒線増強用の新形式として、東急2020系をベースとした新型車両3020系が発表されていますが、4月9日〜11日に甲種輸送にて長津田まで輸送されました。新形式の特徴をまとめるとともに、2〜3年前倒しで8両編成にて製造され...
北海道,東北,関東

【南北線・埼玉高速】8両化に向けた工事等発表・増結車両はどうする?

東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道では、相鉄乗り入れにあわせた動きとして、8両化に向けた工事等の実施を明らかにしました。都営三田線・東急目黒線と8両化に前向きだった両路線は以前から8両化を目指す動きがあったものの、この2路線に比べて混雑が落ち着...
北海道,東北,関東

東急目黒線【新型3020系】投入・全編成8両化〜既存車はどうする?

東急電鉄の目黒線では、以前から奥沢駅の改良工事など、相鉄直通に合わせた8両編成対応の動きが少しずつ出ていました。2019年3月26日のプレスリリースにて路線延伸分の新形式3020系の発表とともに、8両化を全編成で行うことが発表されました。プ...
JR北海道

風っことTHE ROYAL EXPRESSが北海道へ・各社の思惑は?

以前当サイトでもお伝えしたTHE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤル・エクスプレス)に加え、JR東日本が所有するびゅうコースター風っこについても北海道乗り入れが発表されました。以前発表分の内容は別記事でまとめていますので、今回発表の新...