その他鉄道記事 【4月10日は駅弁の日】135周年〜あったまる?通販も?イマドキの駅弁事情 4月10日は駅弁の日。毎年各社・各駅で様々なイベントを実施していますが、2020年は社会状勢からイベントは大幅縮小となっています。 全国的に駅弁の廃業などもあるなか、鉄道利用者自体が圧倒的に減っている昨今。 何とかこの... 2020.04.10 鉄道ファンの待合室 その他鉄道記事新幹線
その他鉄道記事 【定期券】払い戻し出来ない?チャージも使っちゃダメ!各社で異なる特例 特別措置法に基づく緊急事態宣言に伴い、通勤・通学定期券の払い戻しが大きな問題となっています。 通勤定期券・通学定期券それぞれで扱いが違いますが、特に気をつけたいポイントを中心に、各社から相次いで発表されている定期券の... 2020.04.09 鉄道ファンの待合室 その他鉄道記事
実車 【電車の本数が減る?】鉄道減便要請を検討?背景・効果・課題を考える 新型コロナウイルス関連の報道が連日続いていますが、緊急事態宣言発令に向けた準備の一環として、対象区域の鉄道会社に対する減便要請を検討していることが6日(記事公開日)に報じられています。 効果・与える影響・課題・鉄道会... 2020.04.06 鉄道ファンの待合室 実車その他鉄道記事
実車 【自粛】新型コロナウイルス影響……鉄道の博物館も次々と臨時休館へ 既に日本中に様々な影響が出ている昨今ですが、感染拡大を防ぐために、鉄道系博物館も次々と臨時休館に追い込まれています。 この記事では全国にある主要な鉄道系博物館の対応を集約してお伝えします。 なお、情報は2020... 2020.03.04 新田 浩之 実車その他鉄道記事
実車 【コロナウイルス】遂に鉄道にも影響が……臨時列車運休・各駅で注意喚起も 日本国内外で大きな話題となっている新型コロナウイルス。 空港アクセス特急の利用者減少など、鉄道会社各社にもその影響が出始めていましたが、遂に臨時列車の運休発表が始まりました。 運休となった臨時列車の経緯とともに... 2020.02.21 鉄道ファンの待合室 実車その他鉄道記事
JR西日本 【富山の鉄道革命!?】JR西日本の氷見線・城端線のLRT化提案を考える JR西日本が運営する氷見線・城端線の2路線について、“LRT”などへの転換を模索していることが明らかにされて話題となっています。 この2路線が走行する富山県では多くの路面電車が行き交っており、これに両路線が加わるかも... 2020.01.31 鉄道ファンの待合室 JR西日本中部実車その他鉄道記事
実車 【次世代撮り鉄】銀箱は古い?カーシェア急増?撮り鉄事情の今昔6選 写真のデジタル化とインターネットの発達により、その人口を確実に増やす撮り鉄。 私がはじめたての頃は、銀箱に機材をつめ込んで、カッコいいハスキー担いだ撮り鉄さんがカッコいい存在として認識されていました。 若年層に... 2020.01.15 鉄道ファンの待合室 実車その他鉄道記事
その他鉄道記事 【E217系】総武線・横須賀線からジャカルタへ?譲渡に向けた準備の噂 山手線向けのE235系全50編成が出揃い、2020年度より横須賀線・総武線快速電車へE235系が投入されることが既に明らかになっています。 各労働組合資料から、E217系は直接代替の計画であることは既に確実視されてい... 2020.01.11 鉄道ファンの待合室 その他鉄道記事JR東日本実車
実車 【日本では皆無】ヨーロッパの鉄道“コンパートメント”の魅力 2020年にJR西日本が運行する「銀河」や、2020年3月の新型特急「サフィール踊り子」では、豪華な個室車両が再注目されています。 海外に目を向けると、ヨーロッパでは日本とは全く異なる形態の個室昼行特急が多く存在して... 2019.12.16 新田 浩之 実車その他鉄道記事
JR 【意外と最近?】ここ5年で広まった鉄道の『計画運休』効果と課題は? 既にニュースでも報じられているように、首都圏・東海・近畿の多くのエリアで多くの鉄道を始めとする公共交通機関が『計画運休』をしています。 鉄道の計画運休の歴史は意外と短く、まだまだ試行錯誤の状態です。 なぜ最近まで行われ... 2019.10.12 鉄道ファンの待合室 JR大手私鉄中部実車その他鉄道記事