JR北海道 THE ROYAL EXPRESS北海道へ・伊豆急臨時快速にスーパービュー251系? 伊豆急行・東急電鉄のTHE ROYAL EXPRESSが北海道に向かうことで話題となっているほか、この春には正式発表されていないもののスーパービュー踊り子号用の251系を使用すると思われる河津桜号・河津夜桜号が運転されます... 2019.01.26 鉄道ファンの待合室 JR北海道JR東日本東急電鉄伊豆急行北海道,東北,関東中部実車
東武鉄道 東武東上線に新種別【川越特急】特急の歴史と復活の背景は? 東上線では通勤急行(現在は消滅)、快速急行に続く4文字の種別であることのほか、2008年6月のTJライナー運行開始にあわせて特急が全廃されて以来、11年ぶりの復活となります。 廃止から11年での復活の背景と、過去の歴史、同時に川越アートトレイン運行開始とブルーバード号終了についてまとめています。 2019.01.19 鉄道ファンの待合室 東武鉄道北海道,東北,関東実車
阪急電鉄 2019年3月に新編成登場!阪急電鉄「京とれいん」ってどんな列車? 2019年1月19日に行われる阪急電鉄のダイヤ改正。3月には、大阪・梅田と京都・河原町を結ぶ観光特急「京とれいん」に新編成「京とれいん 雅洛」が登場します。ここでは、「京とれいん 雅洛」の先輩である「京とれいん」を紹介します。 2019.01.18 鶴原 早恵子 阪急電鉄関西,四国,九州実車
東急電鉄 東急2000系2002Fが9020系9022Fに?迷走する組み替え計画 東急電鉄田園都市線のレアキャラとしてファンからの人気が高い2000系。 先日2003Fが短編成化・機器更新をして大井町線に転用されました。 その後離脱した2002Fについては、ナンバーを伏せた状態で回送。 工事中... 2018.12.25 鉄道ファンの待合室 東急電鉄北海道,東北,関東実車
小田急電鉄 スジャータの固い車内販売アイスを自宅で!現在と過去のフレーバー一覧 車内販売で大人気、スジャータのアイスクリーム。 多くのファン・知名度を持つ一方で、いろいろな味があることはあまり知られていません。 #シンカンセンスゴイカタイアイス #シンカンセンスゴクカタイアイス の発売... 2018.12.24 鉄道ファンの待合室 小田急電鉄近畿日本鉄道北海道,東北,関東中部関西,四国,九州その他鉄道記事JR東日本JR東海JR西日本東武鉄道
実車 【京急】2100形が浅草線入線・1000形の京急色クラウドファンディング達成! 京急電鉄の看板列車、快特やwingを中心に活躍する2100形が都営浅草線の泉岳寺駅~浅草橋駅に試運転で入線しました。 2100形と浅草線の関係とともに、無事達成となった1000形クラウドファンディングについて記しています。 ... 2018.12.21 鉄道ファンの待合室 実車高松琴平電鉄京急電鉄東京都交通局北海道,東北,関東関西,四国,九州
JR東日本 【相鉄】都心乗入用12000系出場・川越や新木場への乗り入れも想定 JR・相模鉄道相互乗り入れに使用される相鉄新横浜線用新型車両【12000系】がJ-TREC・総合車両製作所横浜事業所にて落成・出場〜甲種輸送となりました。 気になる第一編成の仕様と、今後の展開についてまとめました。 ... 2018.12.18 鉄道ファンの待合室 JR東日本相模鉄道北海道,東北,関東実車
実車 【2018年12月改正】アクセス特急・京成車京急車 運用表 京成電鉄・北総鉄道~都営地下鉄浅草線~京急電鉄で運行されているアクセス特急。 新AE形とともに成田スカイアクセス線の顔としてすっかりおなじみになりました。 2018年12月8日のダイヤ改正では、京成車の京急蒲田以南への... 2018.12.07 鉄道ファンの待合室 実車北総鉄道京成電鉄京急電鉄東京都交通局北海道,東北,関東
JR東日本 埼京線・相鉄直通用JR車はE233系・12000系ともに仕様はどうなる? やはり気になる点は最後のカワ131編成の製造から年数が開いていることから、仕様変化がされるかどうかという点でしょう。 過去事例としては、E233系開発後に製造された中央線・総武線各駅停車向けに三鷹車両センターに増備されたE231系0番台ミツB80〜82編成・山手線6扉車置き換え用に製造された、同600番台付随車などの例があるように、次世代形式の仕様・部品を一部採用することが多く見られます。 2018.12.04 鉄道ファンの待合室 JR東日本相模鉄道北海道,東北,関東実車
関西,四国,九州 大阪万博開催に伴う地下鉄中央線・JR桜島線・京阪中之島線の動きはどうなる? 大阪万博が55年ぶりの開催で話題となっています。 鉄道系では、大阪メトロ(旧・大阪市営地下鉄)中央線やJR桜島線、京阪中之島線が会場となる夢洲までの延伸の候補となっていますが、各路線の延伸は本当に行われるのでしょうか... 2018.11.30 鉄道ファンの待合室 関西,四国,九州実車JR西日本京阪電気鉄道大阪メトロ